将棋部例会 - 2007年7月21日 - (その1)
7月の指導棋士は前回5月に続き、新法人LPSA(日本女子プロ将棋協会)所属の中倉彰子女流初段でした。(6月の例会は無し。)
中倉彰子女流棋士
例会は午後1時開始(プロ棋士による指導対局は午後2時から)なのだが、私がいつも多少遅れて行っても、1人来ているかどうか、まだ誰も来ていないことが多い。しかし今回は既に10人程が来ていた。最終的な出席者は13人と、盛況だった。
指導時間は5時までなのだが、最後の2人(そのうちの1人は私)の始まりが遅かったため、時間を大幅に過ぎてしまった。中倉さんはこの後、翌日のイベントに出席のため新潟まで移動しなければならないとのことだったが、終局の後の検討&アドバイスも時間をとって丁寧にして頂いた。
今回はNさんのつながりで将棋プログラム/思考ルーチン「うさぴょん」の作者である池さんや、Hさんの友人の強豪の参加があり、活気がある例会だった。
ただ、ひとが多くてPC を使うスペースがなく、棋譜をとることができなかった。
Solaris/Linuxのカーネルハッカーとして知られているS君に、今回は写真家?として参加してもらった。
ここに掲載した7枚のうち4枚がS君、2枚が私が撮った写真です。
指導対局&例会風景
トラックバック URI : http://otake.knowd2.com/shogi/wp-trackback.php?p=32